Tổng hợp các bài giảng Ngữ pháp tiếng Nhật - Tiếng Nhật 1 | Trường Đại Học Ngoại ngữ Huế

Tổng hợp các bài giảng Ngữ pháp tiếng Nhật - Tiếng Nhật 1 | Trường Đại Học Ngoại ngữ Huế được sưu tầm và soạn thảo dưới dạng file PDF để gửi tới các bạn sinh viên cùng tham khảo, ôn tập đầy đủ kiến thức, chuẩn bị cho các buổi học thật tốt. Mời bạn đọc đón xem!

Ngữ pháp tiếng Nhật - Tuần 1
音素 一 音節 一 形態素 → 単 語 → 文 節 一 文
I.
音素
音素
音素
音素音素
日本語の音素:
1 5 / a , i , u , e , o /母音音素
2 子音 音素 13 /p, b, t c, k, g, s, z, h, r, m, n/
3 2 /j, w/半母音音素
4 2 / N , Q / * /R/特殊音素
II.
音節
音節
音節
音節音節
音節とは 、母音と子音で作る最小単位の音の集まり。
III.
形態素
形態素
形態素
形態素形態素
意味を持つ最小の単位
続け てい らしい です: 悩ま
日本語は文法的意味を表す形態素を連ねていく言語 勝着語 = (こうちゃくご)
IV.
単語
単語
単語
単語単語
二 人: 昨日 友人// / // //ハノイ 買い に行き まし た。// // / / /
それ自体でも独立して用いられ得る語:自立語
それ自体で独立して用いられることがないもの:付属語
V.
文節
文節
文節
文節文節
文を実際の言葉として不自然にならない程度に区切ったとき得られる最小の単位である。
VI.
一つの完結した言明を表す言語表現の単位である。基本的には主語と述語 (一方が省略
されることもある からなる。)
日本語の構造
日本語の構造
日本語の構造
日本語の構造 日本語の構造 (
文の成分
文の成分
文の成分
文の成分文の成分)
基本
せいぶん
成分:
必須成分 主語、述語、補語 ( )
随意成分
述語には必要とする助詞との組み合わせがある。
助詞は述語と名詞との関係を示す。
21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
about:blank
1/12
Ngữ pháp tiếng Nhật - Tuần 2
品詞
品詞
品詞
品詞品詞
品詞とは
品詞とは
品詞とは
品詞とは 品詞とは
語のもつ意味 文法的な特徴 / / 性質によって分類したもの
Là bộ phận từ được phân loại dựa trên tính chất / đặc trưng ngữ pháp / ý nghĩa mà từ đó biểu thị
自立語
自立語
自立語
自立語自立語 ( じりつご ) : Từ độc lập
1 それだけで つの言葉として認められる語
例:食べる 、 なつかしい 、 きれい だ 、 先生 、 とても 、 小さな 、 しかし 、
付属語
付属語
付属語
付属語付属語 ( ふぞくご ) : Từ phụ thuộc
単独では存在できず、自立語に付くことで
例: られる 、 よう だ 、 が 、 を 、 だけ 、 ので
21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
about:blank
2/12
Ngữ pháp tiếng Nhật - Tuần 2
名詞
名詞
名詞
名詞名詞
名詞とは
名詞とは
名詞とは
名詞とは 名詞とは
ものごと がいねん ( · ) ( 人 や 物 事柄 の名前や概念 ) を表す。
1 普通名詞 (ふつうめいし): Danh từ chung
具体名詞 ( ぐたいめいし ) : Cụ thể
抽象名詞 ( ちゅうしょうめい し ) : Trừu tượng
2 固有名詞 ( こゆうめいし ) : Danh từ riêng
3 数詞(すうし): Số từ
基数詞 きすう し ( ) : Cơ số
助数詞 ( じょすうし ) : Lượng từ
4 形式名詞(けいしきめいし): Giả danh từ
5 代名詞:Đại từ
人称代名詞にんしょうだいめいし: Đại từ nhân xưng
指示代名詞しじだいめいし: Đại từ chỉ định
形式名詞(けいしきめいし):
形式名詞(けいしきめいし):
形式名詞(けいしきめいし):
形式名詞(けいしきめいし):形式名詞(けいしきめいし):
名詞に分類されながら、具体的な意味に欠け、単独では主語になれないものがある。
Mặc dù được phân loại như một danh từ, nhưng thiếu một số ý nghĩa cụ thể và không thể tự trở
thành chủ ngữ.
特徴
特徴
特徴
特徴 特徴 :
*実質的な意味があまりない
独立 ( X ) → *修飾 を受ける形だけ使われる
*実質的な意味 : Ý nghĩa thực
*修飾: Bồ nghĩa
21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
about:blank
3/12
Ngữ pháp tiếng Nhật - Tuần 3, 4
動詞
動詞
動詞
動詞動詞
動詞とは 、
動詞とは 、
動詞とは 、
動詞とは 、動詞とは 、物事の動作 作用 · ·存在などを表す自立 語である。
意志動詞
意志動詞
意志動詞
意志動詞 意志動詞 : Động từ có ý chí
人間の意志的な動作を表す動詞。
Các động từ thể hiện những hoạt động có chủ đích của con người.
例:
例:
例:
例:例:勉強する 読む 歩く
無意志動詞
無意志動詞
無意志動詞
無意志動詞 無意志動詞 : Động từ vô ý chí
人間の意志によってコントロールできない動作を表す動詞。
Động từ thể hiện những hoạt động không thể kiểm soát bằng ý muốn của con người.
1
人が主語にならない:
人が主語にならない:
人が主語にならない:
人が主語にならない:人が主語にならない:Chủ ngữ không phải con người
例:
例:
例:
例: 例: 雨が降る コップが割れる 椅子がある
2
生理現象・心理現象:
生理現象・心理現象:
生理現象・心理現象:
生理現象・心理現象:生理現象・心理現象:Các hiện tượng tâm sinh lý
例:
例:
例:
例: 例: 勉強にあきる に困る 怒る~
動態動詞 と 状態動詞
動態動詞 と 状態動詞
動態動詞 と 状態動詞
動態動詞 と 状態動詞動態動詞 と 状態動詞
動態動詞 = 動きを表す動詞
例:
例:
例:
例:例: 走る 食べる
状態動詞 = 状態を表す動詞
21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
about:blank
4/12
存在 ・ 所有の意味を表す動詞 ある いる:
可能の意味を表す動詞 : できる
他動詞・自動詞
他動詞・自動詞
他動詞・自動詞
他動詞・自動詞他動詞・自動詞
自動詞:
自動詞:
自動詞:
自動詞:自動詞:
自動詞は「~を」という目的語を取らない ( +動詞の形になる ) 動詞です。
「 立つ 」 「 泣く 」 などの動詞です。
自動詞の主体は ふつう「 もの 」
変化を表す: Thể hiện sự thay đổi
その結果
その結果
その結果
その結果その結果
他動詞:
他動詞:
他動詞:
他動詞:他動詞:
他動詞は「~を」という目的語を取る (+動詞の形になる) 動詞です。
を読む 」 「 を見る 」 などの動詞です。~ ~
他動詞の主体は ふつう「 人 」
主体が動いて: Chủ thể đang chuyển động
変化を起こす: Gây ra sự thay đổi
原因
原因
原因
原因原因
Cách chia tự động từ - tha động từ:
1 -aru
で終わるものはすべて自動詞
で終わるものはすべて自動詞
で終わるものはすべて自動詞
で終わるものはすべて自動詞で終わるものはすべて自動詞
-aru
-eru
に変えると他動詞になる
に変えると他動詞になる
に変えると他動詞になる
に変えると他動詞になるに変えると他動詞になる
例:上がる → 上げる 集まる → 集める
変わる → 変える 終わる → 終える
2 -reru
で終わるものはすべて自動詞
で終わるものはすべて自動詞
で終わるものはすべて自動詞
で終わるものはすべて自動詞で終わるものはすべて自動詞
他動詞は
他動詞は
他動詞は
他動詞は 他動詞は
になる
になる
になる
になる になる -su -ru
例:壊れる → 壊す 倒れる → 倒す
汚れる → 汚す 切れる → 切る
3 -su
で終わるものはすべて他動詞
で終わるものはすべて他動詞
で終わるものはすべて他動詞
で終わるものはすべて他動詞で終わるものはすべて他動詞
例:直る → 直す
動く → 動かす
4
その他
その他
その他
その他その他:
開く 開ける 聞こえる 聞く 育つ 育てる/ /
21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
about:blank
5/12
Ngữ pháp tiếng Nhật - Tuần 5
助動詞
助動詞
助動詞
助動詞助動詞
体言(たいげん)・用言(ようげん)とは:
体言(たいげん)・用言(ようげん)とは:
体言(たいげん)・用言(ようげん)とは:
体言(たいげん)・用言(ようげん)とは:体言(たいげん)・用言(ようげん)とは:
体言は「 が 」「 は 」などをつけて主語になれる単語で、名詞のことを指します。
Là những từ có thể làm chủ ngữ khi đi kèm với "ga", "ha", v.v., dùng để chỉ danh từ.
自立語 活用がないの中で、 語。名詞・代名詞・数詞の類。
用言はそれだけで述語になる単語で、動詞・形容詞・形容動詞のことを指します。
Là những từ mà tự nó trở thành vị ngữ, dùng để chỉ động từ, tính từ và động tính từ.
自立語 活用があるの中で、 語。
助動詞とは、
助動詞とは、
助動詞とは、
助動詞とは、助動詞とは、用言・体言などに付属して意味をそえる働きがある語で、大きな述語の
まとまりをつくる言葉です。
: 「走ります」の よく見え 田中くんに読ま
~
ます」
ます」
ます」
ます」 ます」
ない
ない
ない
ない ない
せる
せる
せる
せるせる
「学生です」の 誰でも受けら
「です」
「です」
「です」
「です」 「です」
れる
れる
れる
れるれる
助動詞の特徴
助動詞の特徴
助動詞の特徴
助動詞の特徴助動詞の特徴
付属語である
付属語である
付属語である
付属語である付属語である
「 走ります 」 の
~
ます」
ます」
ます」
ます」ます」
「 学生です 」 の
「 です 」
「 です 」
「 です 」
「 です 」「 です 」
活用がある
活用がある
活用がある
活用がある活用がある
」「 」 「~
~
せん
せん
せん
せんせん ~
した
した
した
したした」 「 ~
せんでした
せんでした
せんでした
せんでしたせんでした
」「 」「~
~
はありません
はありません
はありません
はありませんはありません ~
した
した
した
したした 」「 ~
はありませんでした
はありませんでした
はありませんでした
はありませんでしたはありませんでした
助動詞の活用の種類
助動詞の活用の種類
助動詞の活用の種類
助動詞の活用の種類助動詞の活用の種類
1 未然形 ない 」 に 連なる形 (させない): ~
2 連用形 ます 」に連なる形 (させた: ~ ~ )
3 終止形 : 言い切る形 (させる)
4 連体形 とき 」 (させるとき): ~
5 仮定形 ば 」 に連なる形 (させれば): ~
6 する形 (させ 、させよ):
連用形
連用形
連用形
連用形 連用形 : 用言に連なる形
雨が降り、 動詞「降る」の連用形 : ( )
( ) き、 動詞「く」の連用形
連体形 : 体言に連なる形
りる」の連体形 : お金りるとき、~ ( 動詞「 )
21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
about:blank
6/12
21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
about:blank
7/12
Ngữ pháp tiếng Nhật - Tuần 6, 7
形容詞
形容詞
形容詞
形容詞形容詞
形容詞とは、
形容詞とは、
形容詞とは、
形容詞とは、形容詞とは、物事の性質や状態を表すものである。
形容詞の特徴:
形容詞の特徴:
形容詞の特徴:
形容詞の特徴:形容詞の特徴:
自立語である
しい、 しい、 素:
活用がある
しい → :
くない
くない
くない
くないくない
かっ た
かっ た
かっ た
かっ たかっ た
形容詞の分類:
形容詞の分類:
形容詞の分類:
形容詞の分類:形容詞の分類:
1
形による分類
形による分類
形による分類
形による分類 形による分類 :
イ形容詞
形容詞
2
意味による分類
意味による分類
意味による分類
意味による分類 意味による分類 :
属性形容詞
属性形容詞
属性形容詞
属性形容詞属性形容詞(ぞくせい)とは、客観的な物事の形状、属性を表す。
属性形容詞の主語は「 私 」ではない。「~ にとって」が必要となる。
例:
例:
例:
例:例:私にとってこの部屋 部屋い。→ 私はこの い。
感情
感情
感情
感情感情
形容詞
形容詞
形容詞
形容詞形容詞(かんじょう)とは、 感情 感覚 評価 の主 的な を表す。
例:
例:
例:
例:例:私はさ しい。
「 さしい 」だけならが主語になれる。
人称は主語にならない → はさしい。
き、
き、
き、
き、き、
には「がる」という形が
ない
ない
ない
ないない
属性
属性
属性
属性属性
形容詞
形容詞
形容詞
形容詞形容詞
感情
感情
感情
感情感情 (ぞくせいかんじょう)とは、元々 感情 感情 形容詞だが、
き起こすものの性質を形容する 形容詞を 感情
人称でも使える
人称でも使える
人称でも使える
人称でも使える人称でも使える
: しい、い、
形容詞の働き
形容詞の働き
形容詞の働き
形容詞の働き形容詞の働き
名詞を修飾する
名詞を修飾する
名詞を修飾する
名詞を修飾する名詞を修飾する
: いしい かな部屋
文の述語になる
文の述語になる
文の述語になる
文の述語になる文の述語になる
: この かだ いしい この部屋
連用形になって動詞を修飾する
連用形になって動詞を修飾する
連用形になって動詞を修飾する
連用形になって動詞を修飾する連用形になって動詞を修飾する
: いしくる 子かにねむっている
21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
about:blank
8/12
この 合は 働き
詞と
詞と
詞と
詞と詞と
21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
about:blank
9/12
Ngữ pháp tiếng Nhật - Tuần 8, 9
助詞
助詞
助詞
助詞助詞
助詞とは
助詞とは
助詞とは
助詞とは助詞とは
を 」 や「 が 」など 、 名詞に~ ~ 続して言葉の意味を補 語や主語にしたり、
と 」のように語と語をつなげたりする言葉をまとめて助詞と言います。~
I.
文法的特徴
文法的特徴
文法的特徴
文法的特徴文法的特徴
付属語である
活用がない
語と語の関係を示したり、語に意味をえたりする
II.
助詞の種類
助詞の種類
助詞の種類
助詞の種類助詞の種類
1 Trợ từ cách助詞 (かくじょし) :
2 Trợ từ phó助詞 (ふくじょし) :
3 Trợ từ tịnh lập立助詞 (へいりつじょし) :
4 Liên từ続助詞 (せつぞくじょし) :
5 Thán từ 助詞 (かんとうじょし) :
6 Vĩ tố - Từ kết thúc câu終助詞 (しゅうじょし) :
7 Trợ từ phức hợp助詞 (ふくごうかくじょし):
1.
助詞」とは
助詞」とは
助詞」とは
助詞」とは助詞」とは
述語が示す 容を成立させるために必要となる 割。
名詞の後ろについてその語と述語との関係を表す。
/ / / / / / / ~ / まで より から
助詞がないと、意味関係がめられない
2.
助詞」とは
助詞」とは
助詞」とは
助詞」とは助詞」とは
がどのような 持ちで前 を取り上げた 取り立てた のかなどを示す。( )
詞のような働きをする助詞。「 」とも言う。取り立て詞
だけ ばかり しか のみ / / / ( )定を表す
さえ こそ まで / / / ( 、程度が大きい調 )
なんて 、 なんか 、 など (程度が 持ちいという )
21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
about:blank
10/12
3.
立助詞」とは
立助詞」とは
立助詞」とは
立助詞」とは立助詞」とは
2 つまたはそれ 上の物や事を べて示す。
/ / / / とか / なり / やら / だの / にしても
例: ーを買った。タバ
ールとか とかがないと食事ができない。
、しゃべっ して、 しい 間を ごした。たり たり
4.
続助詞」とは
続助詞」とは
続助詞」とは
続助詞」とは続助詞」とは
や節をつなげる働きのある助詞
仮定 意見表明 なら / / たら / なら : / ( )
/ けれども : / 逆説
のに : 逆説
ので から / : · 原因
ながら : 同時
/ たり:
例:
例:
例:
例:例:
1. になる く。
2. が行く なら もいく。
3. んだ のに らない。
4. 外出 が強いので えます。
5. テレビを見ながら宿題をする。
6. スポ もいい も上 だ。
続助詞 と
続助詞 と
続助詞 と
続助詞 と 続助詞 と
続詞の
続詞の
続詞の
続詞の続詞の
い:
い:
い:
い:い:
かったのでをかいた。 →
続助詞
続助詞
続助詞
続助詞続助詞
かった。だからをかいた。 →
続詞
続詞
続詞
続詞続詞
5.
「間
「間
「間
「間「間
助詞」とは
助詞」とは
助詞」とは
助詞」とは助詞」とは
持ちを調える、 える。
例:
例:
例:
例:例: 1 ) そう、ちょっとやってみよう。 ( · )
2 ) 度イ ギリス学するって本? ( )
よ。 3 ) あの 、もう ( )
ね、さ、よ、な、や助詞 :
6.
「終助詞」とは
「終助詞」とは
「終助詞」とは
「終助詞」とは「終助詞」とは
文の終わりに付いて、 止、 、命 疑問 勧誘 詠嘆
21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
about:blank
11/12
例:
例:
例:
例:例:1 ) ( )をしています 疑問
2 ) 絶対 ( )
3 ) をする ( )
4 ) すごいなあ ( 詠嘆 )
5 ) こっちの うがいい ( 調 )
れる 6 ) 日は かしら( )
7.
助詞」とは
助詞」とは
助詞」とは
助詞」とは助詞」とは
な種類の語が 合して、助詞と じような能を持っているもの。
: について、 に関して、 にとって、と一に、のために
1. 今留守 ですが ( ) 次第 そちらに連いたします。
2. ちゃんはさっき ( 泣いたかとったら )、もうっている。
3. 戦地聞で の人たちのことを ( 読むにつけて )平和のありがたさをじる 。
4. うちの子は度もその( くうちにい ているうちに ) えてし全部覚
まった 。
5. ( バス り降りの際には )お足元 をつけください 。お気
21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
about:blank
12/12
| 1/12

Preview text:

21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
Ngữ pháp tiếng Nhật - Tuần 1
音素 一 音節 一 形態素 → 単 語 → 文 節 一 文 I. 音素 日本語の音素:
1 母音音素 5 / a , i , u , e , o /
2 子音 音素 13 /p, b, t c, k, g, s, z, h, r, m, n/ 3 半母音音素 2 /j, w/
4 特殊音素 2 / N , Q / * /R/ II. 音節
音節とは 、母音と子音で作る最小単位の音の集まり。 III. 形態素  意味を持つ最小の単位 例 : 悩ま さ ー れ ー 続け 一 てい ー る ー らしい ー ー です 
日本語は文法的意味を表す形態素を連ねていく言語 = 勝着語 (こうちゃくご) IV. 単語 
例 : 私/は/昨日/友人/と/二 人/で/ハノイ/へ/本/を/買い/に行き/まし/た。 
それ自体でも独立して用いられ得る語:自立語 
それ自体で独立して用いられることがないもの:付属語 V. 文節
文を実際の言葉として不自然にならない程度に区切ったとき得られる最小の単位である。 VI.
一つの完結した言明を表す言語表現の単位である。基本的には主語と述語 (一方が省略
されることもある)からなる。
日本語の構造 (文の成分) せいぶん  基本成分: ひ っ す
 必須成分 主語、述語、補語 ( )  随意成分 
述語には必要とする助詞との組み合わせがある。
 助詞は述語と名詞との関係を示す。  about:blank 1/12 21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
Ngữ pháp tiếng Nhật - Tuần 2 品詞 品詞とは
 語のもつ意味 / 文法的な特徴 / 性質によって分類したもの
Là bộ phận từ được phân loại dựa trên tính chất / đặc trưng ngữ pháp / ý nghĩa mà từ đó biểu thị
自立語 ( じりつご ) : Từ độc lập
→ それだけで 1 つの言葉として認められる語
例:食べる 、 なつかしい 、 きれい だ 、 先生 、 とても 、 小さな 、 しかし 、
付属語 ( ふぞくご ) : Từ phụ thuộc
→ 単独では存在できず、自立語に付くことで
例: られる 、 よう だ 、 が 、 を 、 だけ 、 ので about:blank 2/12 21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
Ngữ pháp tiếng Nhật - Tuần 2 名詞 名詞とは
 ものごと ( 人 や 物 · ) 事柄 の名前や概念 ( がいねん ) を表す。
1 普通名詞 (ふつうめいし): Danh từ chung
 具体名詞 ( ぐたいめいし ) : Cụ thể
 抽象名詞 ( ちゅうしょうめい し ) : Trừu tượng
2 固有名詞 ( こゆうめいし ) : Danh từ riêng
3 数詞(すうし): Số từ  基数詞 きすう し ( ) : Cơ số
 助数詞 ( じょすうし ) : Lượng từ
4 形式名詞(けいしきめいし): Giả danh từ 5 代名詞:Đại từ
 人称代名詞 (にんしょうだいめいし): Đại từ nhân xưng
 指示代名詞(しじだいめいし): Đại từ chỉ định
 形式名詞(けいしきめいし):
名詞に分類されながら、具体的な意味に欠け、単独では主語になれないものがある。
Mặc dù được phân loại như một danh từ, nhưng thiếu một số ý nghĩa cụ thể và không thể tự trở thành chủ ngữ. 特徴 :
*実質的な意味があまりない 
独立 ( X ) → *修飾 を受ける形だけ使われる
*実質的な意味 : Ý nghĩa thực *修飾: Bồ nghĩa about:blank 3/12 21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
Ngữ pháp tiếng Nhật - Tuần 3, 4 動詞
動詞とは 、物事の動作 作用 ·
·存在などを表す自立 語である。
 意志動詞 : Động từ có ý chí
人間の意志的な動作を表す動詞。
→ Các động từ thể hiện những hoạt động có chủ đích của con người.
例:勉強する 読む 歩く
 無意志動詞 : Động từ vô ý chí
人間の意志によってコントロールできない動作を表す動詞。
→ Động từ thể hiện những hoạt động không thể kiểm soát bằng ý muốn của con người. 1
人が主語にならない:Chủ ngữ không phải con người
例: 雨が降る コップが割れる 椅子がある 2
生理現象・心理現象:Các hiện tượng tâm sinh lý
例: 勉強にあきる に困る 怒る ~
 動態動詞 と 状態動詞 
動態動詞 = 動きを表す動詞 例: 走る 食べる 
状態動詞 = 状態を表す動詞 about:blank 4/12 21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
 存在 ・ 所有の意味を表す動詞 : ある いる
 可能の意味を表す動詞 : できる  他動詞・自動詞  自動詞:
自動詞は「~を」という目的語を取らない ( が+動詞の形になる ) 動詞です。
「 立つ 」 「 泣く 」 などの動詞です。
自動詞の主体は ふつう「 もの 」
変化を表す: Thể hiện sự thay đổi その結果  他動詞:
他動詞は「~を」という目的語を取る (を+動詞の形になる) 動詞です。
「 ~を読む 」 「 ~を見る 」 などの動詞です。
他動詞の主体は ふつう「 人 」
主体が動いて: Chủ thể đang chuyển động
変化を起こす: Gây ra sự thay đổi 原因
Cách chia tự động từ - tha động từ: 1
-aru で終わるものはすべて自動詞
-aru -eru に変えると他動詞になる
例:上がる → 上げる 集まる → 集める
変わる → 変える 終わる → 終える 2
-reru で終わるものはすべて自動詞 他動詞は か -su になる -ru
例:壊れる → 壊す 倒れる → 倒す
汚れる → 汚す 切れる → 切る 3
-su で終わるものはすべて他動詞 例:直る → 直す 動く → 動かす 4 その他:
開く 開ける / 聞こえる 聞く / 育つ 育てる about:blank 5/12 21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
Ngữ pháp tiếng Nhật - Tuần 5 助動詞
 体言(たいげん)・用言(ようげん)とは: 
体言は「 が 」「 は 」などをつけて主語になれる単語で、名詞のことを指します。
Là những từ có thể làm chủ ngữ khi đi kèm với "ga", "ha", v.v., dùng để chỉ danh từ. 自立語 活用がない の中で、
語。名詞・代名詞・数詞の類。 
用言はそれだけで述語になる単語で、動詞・形容詞・形容動詞のことを指します。
Là những từ mà tự nó trở thành vị ngữ, dùng để chỉ động từ, tính từ và động tính từ. 自立語 活用がある の中で、 語。
助動詞とは、用言・体言などに付属して意味をそえる働きがある語で、大きな述語の
まとまりをつくる言葉です。
例 : 「走ります」の「~ます」 よく見え ます」 田中くんに読ま ない せる 「学生です」の 誰でも受けら 「です」 れる 助動詞の特徴  付属語である
「 走ります 」 の 「~ます ま 」 す
「 学生です 」 の 「 です 」  活用がある 「~ます」「 す ~ま 」 「 せん ~ました」 「~ません せ で ん し で た し 」 た 「~です」「 す ~ではありません」「 はありません ~でした 」「~ではあ は り あ ま り せ ま ん せ で ん し で た し 」 た
 助動詞の活用の種類
1 未然形 : 「 ない 」 に 連なる形 (させない) ~ 2 連用形 : 「 た ~
ます 」に連なる形 (させた ~ )
3 終止形 : 言い切る形 (させる)
4 連体形 : 「 とき 」 (させるとき) ~
5 仮定形 : 「 ば 」 に連なる形 (させれば) ~
6 命令形 : 命 する形 (させ 令 ろ、させよ)
★ 連用形 : 用言に連なる形
例 : 雨が降り、 ( 動詞「降る」の連用形 ) 風が き、 吹
( 動詞「吹く」の連用形 )
★ 連体形 : 体言に連なる形
例 : お金を借りるとき、~ ( 動詞「借りる」の連体形 ) about:blank 6/12 21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật about:blank 7/12 21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
Ngữ pháp tiếng Nhật - Tuần 6, 7 形容詞
 形容詞とは、物事の性質や状態を表すものである。  形容詞の特徴:  自立語である 例 : しい、 美 優しい、 素敵  活用がある 例 : しい → 美 美しくな く い な い 美しかっ た  形容詞の分類:
1 形による分類 :  イ形容詞  ナ形容詞
2 意味による分類 :
 属性形容詞(ぞくせい)とは、客観的な物事の形状、属性を表す。
→ 属性形容詞の主語は「 私 」ではない。「~ にとって」が必要となる。
例:私にとってこの部屋は広 が 部屋 い。→ 私はこの 広い。Ⅹ
 感情形容詞(かんじょう)とは、話し手 観 の主 的な感情 感覚 、 評価 、 を表す。 例:私はさびしい。
「 さびしい 」だけなら話し手が主語になれる。 三 彼
人称は主語にならない → はさび Ⅹ しい。 【好き、 き 嫌
、 い】 には「がる」という形が 。 ない  属性 形容詞 感情
(ぞくせいかんじょう)とは、元々は感情 感情 形容詞だが、 を引
き起こすものの性質を形容する時は 形容詞を 感情 三人称でも使える。 人称でも使える
: 寂しい、良い、 悪い  形容詞の働き  名詞を修飾する
: おいしいリンゴ 静かな部屋  文の述語になる
: このリンゴはおいしい この部屋は静かだ
 連用形になって動詞を修飾する
: リンゴをおいしく煮る 子供が静かにねむっている about:blank 8/12 21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
→ この場合は副詞と同じ働き じ about:blank 9/12 21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
Ngữ pháp tiếng Nhật - Tuần 8, 9 助詞 助詞とは 
「 ~ を 」 や「 が 」など 、 名詞に ~
接続して言葉の意味を補 語や主語にしたり、 足 
「 ~ と 」のように語と語をつなげたりする言葉をまとめて助詞と言います。 I. 文法的特徴  付属語である  活用がない 
語と語の関係を示したり、語に意味を添えたりする II. 助詞の種類
1 格助詞 (かくじょし) :Trợ từ cách 2 副 T
助詞 (ふくじょし) : rợ từ phó 3 並 T
立助詞 (へいりつじょし) : rợ từ tịnh lập 4 接 Liên từ
続助詞 (せつぞくじょし) : 5 間投 Thán từ
助詞 (かんとうじょし) : 6 Vĩ tố - Từ kết t
終助詞 (しゅうじょし) : húc câu
7 複合格助詞 (ふくごうかくじょし):Trợ từ phức hợp
1. 「格助詞」とは 格 
述語が示す内容を成立させるために必要となる 割。 役 
名詞の後ろについてその語と述語との関係を表す。 / を / に まで / / が より / / から で / ~ / と 
格助詞がないと、意味関係が決められない 。 2.「 助詞」とは 副  話し手がどのような気 接 持ちで前 句
語 を取り上げた(取り立てた)のかなどを示す。 
副詞のような働きをする助詞。「 」とも言う。 取り立て詞  は
 だけ / ばかり / しか / のみ ( 限 ) 定を表す
 も / さえ / こそ / まで (強 、程度が大きい 調 )
 なんて 、 なんか 、 など (程度が軽いという 持ち 気 ) about:blank 10/12 21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật 3. 「 立助詞」とは 並  2 つまたはそれ以 並
上の物や事を べて示す。 
と / や / も / か / とか / なり / やら / だの / にしても
例:タバコと/やライターを買った。
酒とかピールとかがないと食事ができない。 歌っ 、しゃべっ たり して、 たり しい 楽 間を 時 ごした。 過 4. 「 続助詞」とは 接 
語句や節をつなげる働きのある助詞 
と / ば / たら / なら : 仮定 / 意見表明 ( なら )  が / けれども : 前 き 置 / 逆説  のに : 逆説 
ので / から : 原因 · 理由  ながら : 同時 行 進  し / たり: 立 並 例:
1. 春になると、桜の花が咲く。 2. 君が行く 、 なら 僕もいく。 3. 薬を飲んだ 治 、 のに らない。
4. 風が強いので、 外出を控えます。
5. テレビを見ながら、 宿題をする。
6. 彼は頭もいいし スポ 、 ーツも上手だ。 ★ 接 接 続助詞 と 違 続詞の い:
 暑かったので汗をかいた。 → 接続助詞
 暑かった。だから、汗をかいた。 → 接続詞 5. 「間投助詞」とは 投 
語調を整える、 持ちを 気 添える。
例: 1 ) そうね、ちょっとやってみよう。 ( 意 同 · 確認 )
2 ) 彼さ、今度イギリスへ留学するって本当? ( 確認 )
3 ) あのな、もう少し考えろよ。 ( 意 注 )
➞ 間投助詞 : ね、さ、よ、な、や 6. 「終助詞」とは  文の終わりに付いて、 、 疑問 、 勧誘 止、 禁 詠嘆、命 、 令 about:blank 11/12 21:42 7/8/24
Tổng hợp Ngữ pháp tiếng Nhật
例:1 ) 何をしていますか。 ( 疑問 )
2 ) 絶対に来てね。 ( 確認 ) 3 ) 話をするな。 ( 止 禁 ) 4 ) すごいなあ。 ( 詠嘆 )
5 ) こっちのほうがいいぞ。 ( 強調 ) 6 ) 今日は れる 晴 かしら。 不 ( 審 ) 7. 「 合 複 格助詞」とは 格
 いろいろな種類の語が 合して、助詞と 複
同じような機能を持っているもの。
: について、 に関して、 にとって、と一緒に、のために…
1. 父は今留守ですが ( 帰り次第 )
そちらに連絡いたします。
2. 赤ちゃんはさっき ( 泣いたかと思ったら )、もう笑っている。 3. 新 戦地 聞で
の人たちのことを ( 読むにつけて )、平和のありがたさを感じる 。
4. うちの子は何度もその歌を ( 聴くうちに聴い ているうちに )、全部覚えてし まった 。 5.
( バスの乗り降りの際には )、お足元 に をつけください 。 お気 about:blank 12/12